■2000/03/15(水)私の友人にタクシーと間違えられ、停められた人がいる
 
最近、見通しのいい交差点の真ん中で急ブレーキを踏む車に出合うことが多い。こちらはスムーズに流れていると思って走っているから、びっくりする。その車はほとんどが自動車学校のマーク入り。高校を卒業する若い人たちが一生懸命に練習をしている。

 自動車学校に行くことは、人生の中で二度と経験をしたくないランキングの上位に入る。それぐらい私にとって嫌なことだった。担当の教官としっくりいかず、かなりのフラストレーションがたまった。馬の合わない人と二人っきりで車に乗ったことは、後にも先にもあの時だけだ。なぜ、あんなに怒鳴られなければならなかったのか分からない。
 付け加えておくと、車を運転したのは自動車学校が初めてではなかったし、飲み込みも早い方だった。時間待ちのときに2時間余分に乗ったが、それがなければストレート、出来は悪くなかったのだ。自動車学校の車と出合うたび、「この人は教官とうまくやっているかな」と他人事ながら気になってしまう。

 25日の土曜日、知り合いの方々がライブをする。この日は都合があるので行けないが、今日ポスターを見て驚いた。「THE RED BEAT BAND」なる人たちが出演するのだ。

 私はかれこれ5、6年前、愛車にちなんだ「RED BEAT」というバンドをやっていた。私の担当パートは「リーダー」。分かりやすく言うと、モダンチョキチョキズの矢倉邦晃さんみたいなものだ(え? 分かりやすくない?)。ご丁寧にも定冠詞に「BAND」という文字を加えて、パクっておられる。聞くところによると、まだ高校生だそうだ。きっとかつては、我々のファンだったに違いない(笑)。「RED BEAT」のボーカルだったのが山本新さん(当時の芸名はキクリン)。しつこいでしょうが、今日も写真にリンク張っておきます。

■2000/03/14(火)「3月14日」という日
 
今日はホワイトデーというらしい。独身のころは山ほどお返しを買わねばならなかったが(嘘)、今年は妻にクッキーを買って帰宅。支局員が私1人なので、義理チョコさえもいただくことがない。寂しくないわけではないが、面倒臭くなくてよい。チョコは酒の肴にならないので、いただいても困るのだ。珍味業界の方、バレンタインデーにスルメを送ろうキャンペーンをやってみませんか?

 3月14日は、広島に長く住んでいた者にとっては忘れてはならない日。9年前の今日、アストラムライン(新交通システム)の橋げたが落ち、15名の命が奪われた。「奥さん、奥さん」の呼び掛けで有名な、昼の某人気番組でも取り上げていた。

 その当日、私は佐賀へ帰郷するために工事中のアストラムライン沿線を車で走っていた。実家へ着いてテレビニュースを見て、惨劇を知り驚いた。当時は入社直前。4月に入社後、生存者から聞いた話を苦渋の表情で原稿にしていた先輩記者の姿を思い出す。

 私が帰郷する日、なぜか広島で大事件・大事故が起きることが数多くあった。学生時代の学部長刺殺事件が起きたのも、その容疑者が逮捕されたのも帰郷した日であった。偶然のこととはいえ、しばらくは実家へ帰る度に胸騒ぎがした。

 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

■2000/03/13(月)休刊日
 昨夜は飲み過ぎた。二日酔いというより、寝不足で調子が悪い。今日は新聞休刊日でもあるし、日記も休刊しようかな。ついでに休肝日にも。

■2000/03/12()広島で同期会
 
入社10年目を迎える同期の飲み会。広島へ出掛けた。半分を超える8人が集まり、同期会としてはまずまずの出席率。久しぶりに一緒に飲むと、はしゃぎ過ぎてしまう。迷惑を掛けていたらすみません。

 久しぶりに山本新さん(芸名、通称キクリン)らとも飲んだ。山本さんはこんな人

 飲み始めたときは外は暗かったのに、帰るころには明るくなっていた。なぜだ?

■2000/03/11(土)「遠い話第2弾」を観て来ました
 さえないタイトルですみません。

 ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を家族3人、出雲で観て来た。私の記憶にある限り、映画を公開初日に観たのは初めて。家族3人で映画を観るのは、娘がまだ赤子のころ、ドライブ・イン・シアターを訪れて以来である。2歳の娘が途中で騒ぎ出さないか心配していたが、大丈夫だった。救出シーンでは手を叩いて「やったね」などと言っていたから、楽しんでくれたのだろう。

 この映画、子どもだけでなく大人が観ても、なかなか良い。おもちゃに心があるならば、私が子どものころ持っていたおもちゃたちは、ウッディーと同じように私のことを好きでいてくれたのだろうか、と考えた。

 今日は、某オークションのページに出していたカメラの落札者が決定される日。私が記者として右も左も分からないころから付き合い続けて来た愛用品である。こいつにも心があったなら「かげさん、もっとオレで写真を撮ってくれよ〜」と訴えているかもしれない。逆に「かげさんより腕のある人にもらえて良かった」と言っているのかも。

 さようなら。我が愛しのカメラ君。何だか切ない気持ちになっちゃったよ。

 昨日の日記に書いた「どっと込む」は某家電メーカーCFのパクリでは、という指摘を森永君からいただいた。そうなの? あまりに出来過ぎだと思ったんだよね。ありがとうございました。

■2000/03/10(金)「どっと込む」だけで済めば、アドレスが覚えやすい
 今朝の朝刊、秀逸な見出しを見付けた。広島大が今年から合格者の受験番号発表をホームページでも始めたところ、1時間で1800件のアクセスがあった、という記事。その見出しは…
「キャンパス閑散 ネットどっと込む」

 「なんだ、普通じゃないの?」なんて言ってる人は、このきれいな見出しの良さが分かっておられぬ。新聞ではだじゃれ見出しを時々使うが、一般紙の場合「分かる人には分かる」というやつが望ましい(と私は思う)。しかも、だじゃれに気付かぬ人にもきちんと理解してもらえる言葉遣い。最高ですね、これは。

 以前、デーモン小暮さんのインタビュー記事で「あくまでヘビメタ」という見出しを付けた先輩がいたが、ほとんどの人がだじゃれに気付かなかった。しかし、これを「アクマでヘビメタ」とやると、品がない。難しいところだ。

 今日はちょっとだけ腹が立ったことが2つ。
 1つ目。昼食を食べに某店に行ったら、入り口の前にど〜ん、と駐車している人がいる。駐車場までほんの10メートルなのに。通りにくくて仕方がない。その車はベンツS500。店員さんも文句が言いにくいだろうな。私も面と向かっては言えないので、日記で愚痴ってるわけ。

 2つ目。スーパーの駐車場にジュースの空き缶を置いて、走り去るやつ。しかも飲みかけ。時々信号待ちのときなどに、缶を捨てたり、路上で灰皿をひっくり返す輩を見かけるが、どういう神経をしているのだろう。一回、頭の中を覗いてみたいものだ。

■2000/03/09(木)働けど、我が暮らし楽にならざり
 がむしゃらに働いているわけではないので、偉そうなことは言えないが、宮仕えの身としてはやっぱり気になるお給料。今日出た春闘の一次回答、本人給ベアゼロ!! 厳しいとは思っていたけれど、ゼロですか…。実際には調整給のアップ、定昇があるので、ほんの少しは増えるのだが、「ゼロ」という響きは嫌なものだ。まあ、昨今は就職率は低く、失業率は高いらしいので、仕事があるだけましかもしれない。それに、給料が増えても小遣いが増えないと新たなラジコンは買えないし…。

 昨年末からフルートの演奏を聴かせていた日本酒が完成、蔵元さんから1本いただいた。もろみに音楽を聴かせると味がまろやかになるらしい。演奏をしたのは、中国地方では有名なあの川本高校ブラスバンド部。音楽の町川本らしく、酒の名は「和音人(かずねびと)」と名付けられた。今晩にでも味見をしてみよう。

 おとといの話だが、国道9号で韓国デーウ社のマティスを見た。これまで韓国車はフェスティバ5ドアぐらいしか知らなかったが、ジウジアーロがデザインしたこれはなかなか格好いい。乗り心地や使い勝手は分からないが、スパシオあたりを考えている人は候補に入れてみては。もっとも、信頼性などを考えると大トヨタに軍配が上がるだろうけど。

■2000/03/08(水)オークションと言えば「モナリザの微笑」ですが…
 
某オークションのページを見ていたら、なかなか多彩な品があって面白そうだったので、メンバーに登録してみた。初の出品は、私が入社以来使っていたカメラ。一眼レフカメラは新品で買うと高いし、どなたか大事に使ってくれる方がいれば安く譲ろう、と思ったのだ。

 置いておいても使わないのに、手放すとなると惜しくなる。可愛い娘を見知らぬ男のところへ嫁に出すときも、今の私と似たような心境ではなかろうか。落札者が正式決定したら、「娘よ」をひとりで歌いながら熱燗でも飲まにゃなるまい。

■2000/03/07(火)Bigvoiceというためになるページ知ってます?
 
今日のタイトルは日記の内容と全く関係がありません(笑)。私のページを含め、島根県内の色んなホームページの更新情報が出ているところ。おかげで、来訪者は順調に推移。Special thanks to Bigvoice!!

 今日こそ、市議会一般質問。一般質問をどのように記事にするか、ということは記者のセンスを試されているようで、怖い半面やりがいもある。今日は以前から「記事にしよう」と決め打ちをしていた質問があったが、思っていたより答弁に内容がなく、そのままになってしまった…。センスなし決定!!

 某議員さんが、大田市立病院の経営状態について質問されたとき「全国の病院で医療事故が増えているかどうかはともかく、医療事故の報道が増えており…」という話をした。

 今日の夜のテレビニュースでも蒸留水とエタノールを看護婦が間違えて入れ、人工呼吸器を付けた患者さんが死亡したという報道があった。「医療事故」「警察の不手際・失態」は、今が旬。「旬」という言い方は不謹慎かもしれないが、記事には旬なネタとそうででないネタがあるのは事実なのだ。時々、この仕事は人の不幸を文章にすることなのか、と思うと嫌になることもあるが、それより多く心を和ませる記事を書くんだ、と自分に言い聞かせ、納得することにしている。

 一昨日から、「文章オンリー」だったこのページを衣替えしつつある。これまで、文章だけでも十分に楽しめる(楽しんでいただける)と思ってやってきたので、「写真が入って、やっとホームページらしくなったね」などとお褒めの言葉(?)をいただくと複雑な気持ち。写真だけでなく、文章も少しずつ充実させていきますので、よろしくお願いします。 

■2000/03/06(月)今日は6日、明日が7日
 
朝から市議会へ。午前10時ごろ議場を覗いたら誰もいない。議会事務局で「今は何をやっているのですか?」と尋ねると「庁議です」との答え。そこに議長から電話。「議長さんは午後から出られるそうです」。

 今日から一般質問だと思っていたが、議長はまだ家にいる? おかしい。何かがおかしい。「すみません、一般質問は何時からの予定ですか?」ともう一度尋ねてみた。すると「今日は休会ですけ、一般質問は明日からです」…。どうやら日付を間違えていたよう。道理で他社の人が誰もいないはずだ。

 議会があると思って取材予定を入れていなかったので、近くの喫茶店に行き、だらだら過ごす。するとそこへ「待った〜?」と素っ頓狂な声を上げる男性が近付いて来た。ひのけさんである。お得意先へのチラシ配りをしているらしい。これ以上ないほどのぐ〜たらな場面を見られてしまった。

 午後、さん○あに行き写真を焼いていると、三瓶でペンションを経営している南家さんと出会った。南家さんはペンション経営の傍ら、ミステリー小説を書くバイタリティー溢れる方。ひのけさんの友人でもあり、3人でしばらく雑談をした。

 ひのけさんにスキャニングしてもらおうと、ちょうどビートの写真を持っていたら、南家さんが「おっ!ビートですか。私も乗っていましたよ。私のはシルバー。あれはいいねえ」とおっしゃる。「オープンカーで草いきれを感じながら、三瓶を走る爽快さ…」と小説家らしい表現。すると、ひのけさんは「臭い、きれ? 何?」。取材以外のこういう時間も楽しいな。

【草いきれ】夏、日光に強く照らされた草の茂みから起こる、むっとする熱気。くさいきり(岩波書店、広辞苑第四版より)

■2000/03/05()初の写真アップ!
 今日は大田小学校が半年に1回行う廃品回収の日らしい。同業者のMさんに教えていただき、午前10時過ぎ、車いっぱいの新聞を学校に持って行った。が・・・時既に遅し。集まった新聞はどこかへ運ばれた後。とぼとぼと帰ろうとすると、職員室から「せっかく来られたのだから、体育館に置いておきますよ〜」と先生が飛び出して来られた。古新聞が出ることに関しては負い目があるので、あまり気を遣ってもらいたくないのだが、今日のところは先生の厚意に甘えることにした。ありがとうございました。

 午後から大森町の梅祭り、仁摩町の鳴り砂囲碁大会をはしご。フィルムが余ったので私の愛車たちの写真を撮った。2台並ぶとやっぱりいいなあ〜。暇がある人は、見てくださいませ。文字にこだわる私のページで、初の写真公開でございます。

■2000/03/04(土)娘とふたりでドライブ〜
 最近、娘と遊んであげられなかったので、2人でドライブ。「どこへ行きたい?」と尋ねると、元気良く「ジュンテンドー!」と答えた。ジュンテンドーとは、家の近くにあるホームセンター。広い店内をうろうろするのが楽しいらしい。せっかくなので、出雲店まで出掛けることにした。

 ビートにチャイルドシートを積み、出発。あいにくの雨で視界が悪い。途中のキララ多伎(道の駅)で海鮮たこ焼きを食べ出雲へ。彼女お望みのジュンテンドーに入った。

 大田店より、店内はひと回り広い。天井も高く開放感がある。着くなり「うきゃきゃっ!」と子猿のように叫びながら、店へ向かって走って行く。私がカー用品を見ているときでも、すぐに違う場所へ行きたがって大変だ。窓用ベガやゴムの修復材などの実用品を手に入れ帰宅。彼女には何も買ってあげなかったが、帰りの車中では寝息を立てながら、幸せそうに眠っていた。

 掲示板に森永君の書き込みがあったが、今日は私の誕生日。特別な感情がわかないのは三十路を過ぎたからか? メールをくださった方、書き込みしてうれた方、ありがとうございました。PS2をくれた人はいなかったなあ…当たり前か。

■2000/03/03(金)今日は楽しいひな祭り〜♪
 
2日続けて、日記のタイトルを歌から取ってみた。思ったほど楽しくない。

 今日は朝から市議会。だらだらと聞き、帰って原稿一丁上がり!と思ったら。「特別に面白いネタがない限り、議会原稿は使わない」とデスクに言われてしまった。これからしばらく議会で食っていこうと思っていたのに。だからといって、議会を無視してネタ探しに出るわけにもいかないし…。困ったなあ。

 議会が早く終わったので、午後からふらふらと三瓶へ。昨秋以来、三瓶ダム側から上ってみた。ダム側は橋が多く、冬場はスタッドレスタイヤでも危ない。久しぶりに通ったら、工事中だったところにう回路ができている。これまでとは全く違った景色を楽しむことができた。取材の方は目当ての人に会えなかったが、新たな三瓶の美しさを知ったのでよしとしよう。

 ひな祭りには、ハマグリの吸い物を食べるらしい。私の実家ではそういう習慣はなかったので、そうなの?という感じ。以前にダジャレイ夫人の日記に「節分に太巻きを食べるのは、どこの習慣?」という記述があったように思うが、私の実家でも節分に太巻きは食べなかった。単にうちの母がものぐさで、どんな日でも普通の食事しか作らなかったのだろうか?

 食事の習慣と言えば、実家(正確に言うと母の実家)では、正月に必ずクジラを食べる。今ではクジラは高級食材なので分からなくもないが、叔母によるとかなり以前からの習慣だという。子どものころ食べた百尋(ひゃくひろ、腸をゆでたやつ)はおいしかったなあ。大人になったらアレでビールを飲もうと思っていたのに…。まだ手に入るのだろうか?

■2000/03/02(木)春なの〜に お別れですか〜♪
 昼過ぎ、町中をぶらぶらしていたら、花束を抱えた女子高生が歩いている。何だろう?と思ったら、今日は大田高校の卒業式。私にもそんな時期があったっけ・・・。私の高校は、国立の二次試験よりかなり前の2月25日ごろだった気がする。それでも、3月下旬に定期演奏会があったので、卒業式後も毎日通い続けていた。

 今日は近場ばかりを動いたので、車の屋根は閉めっぱなし。騒音が車内にこもって、気分が悪い。明日から市議会。ふらふらと出られないので憂鬱だ。その分、ネタには困らないからよしとしておこう。

 某オークションのHPに「未登録のビート(新車)」なるものが、出品されている。希望落札価格は180万円。私は、中古車はある程度走行していても、整備されていればよいと思っている。うちのやつは50万円ちょっとで手に入れたが、すこぶる快調。仮にお金が余っていたとしても、食指が動かない品だ。いくらで落札されるのか、興味はあるけれど。

 お金の話ついでに。郵便局との意見交換会のときに質問していた「定額貯金の利子計算の仕方」の回答が、今日届いた。単純に書くと、適用利率(年率)を2で割って、その数字に1を加えた数字を半年ごとに掛けていけばよい。2回目以降は、<元金+増えた利子>に<利率+1>を掛けていく。丸10年後の受け取り額は、20回掛ければ出てくる。ちなみに、通帳に記載されている利率は3年以上預けたときの適用利率。それ未満しか預けていない場合は個別に利率を調べなければいけないそうだ。

 この低金利時代、どれぐらい利子が少ないのか試しに計算してみた。仮に年率0.25%として10万円を預けて10年間置くと…。あらら、あっと驚く少なさ。さあ数字に強い人、計算してみてください。こんな計算するなんて、私も暇人だね〜

■2000/03/01(水)お金のなる木、ではなくお金になる木
 あっと言う間に3月になった。近隣支局は人事異動で今日からがらりとメンバーが代わった。初日から原稿を出した若手の方もいるようで、私も発奮材料になった。

 時間があったので、ふらふらと大代へ。大田市は広く、一番奥まった大代までは車で1時間。出雲に行く方が早いぐらいだ。天気が良かったので、オープンドライブ。途中、顔見知りの駐在さんのパトカーとすれ違った。車がビートに替わっても気付いたらしく、「よっ」と右手を挙げてあいさつをしてくれた。すごい観察力である。

 大代では、お札(お金)の原料になるミツマタの木を栽培している。お金がなる木なら、私も植えたいぐらいだが、そういうわけではない。現在、木の皮をはぎ、乾燥させている。今年、新たに加工場ができ、地元の人たちが作業に励む。ほのぼのとした山村の良い風景だ。

 今日「優待券」「割引券」などが入った郵便物が、数通届いていた。誕生日祝い、だそうだ。そういえば、私の誕生日まであと3日。アイスクリームチェーン店と同じ数字の年になる。といっても、この辺にはアイスクリーム店はないが。まだ見た目は20歳代でも通る気はするが、そうでもないのかな?


過去の日記に戻る 

 

 

  inserted by FC2 system